会社にビニール傘をもっていくたび、5センチずつ短くなっているという強迫観念にかられる四季祭です、こんばんは。
同僚の傘が皆総じて長くなっているのはきっと気のせいでしょう。そんな同僚とは「ぼくのなつやすみバグ」の話で盛り上がっておりました。
そういえば、本日東方天空璋もネタバレ解禁になったようで。しばらくはにぎわいが続きそうでなによりです。早いサークルだと紅楼夢や秋例大祭で東方天空璋アレンジ出してくるのかなあと、今から楽しみだったり。
さてさて今日の曲ですけれど、
なんだよまた地霊殿かよ!!!!って言われそうですが、構わず投下します。
原曲は「少女さとり ~3rd eye」、サークル:Xenoglossyの激情サトリ・オーレ!です。タイプするのが少し恥ずかしい!
∠(¬‿¬,,♡)┐
∠(¬‿¬,,♡)┐
∠(¬‿¬,,♡)┐
はい。反省しています。
無駄に可愛いどや顔とか、無駄に格好いいサードアイの流し目はいったん置いておきます。ヴィジュアルインパクトに目を奪われるのは致し方なしとして、アレンジのクオリティめちゃめちゃ高いんですよ…
ユーザーコメントにもありますが恐らくはロドリーゴ・イ・ガブリエーラのオマージュアレンジではないかと踏んでいます。メキシコ出身のアコースティックデュオなのですけども、良い意味で変態的です。パイレーツ・オブ・カリビアンでも弾いてましたね。
この二人組です。
とりあえず初見の方は女性に注目してください。
????
…なにやってっがさっぽどわがんね。
デビュー当初からこのバカテク。なにがすごいって激情サトリ!オーレを聴くと「ああ、たしかにロドリーゴイガブリエーラっぽい!」って感じるところです(笑)
開放弦を駆使したペダルノートやラスゲアード、随所に盛り込まれた6連符のパッセージと、ギタリストのツボを押さえてます。めちゃめちゃすごくないですか?ここまで作り込んだフラメンコアレンジ聴いたことないです。個人的には途中で入ってくるバンドネオン(アコーディオンかな?)もポイント高いですね!
chromatographというアルバムに収録されているようなのですが、探しても売っていない…イベントに参加されるようであれば是非ともゲットしに向かいたいものです。CDゲットしてお手軽にフラメンコ状態になりたい。
次回以降はしっかり地霊殿以外の曲も紹介するので許してください。それでは!
オーレ!∠(¬‿¬,,♡)┐