記念すべき初記事は「SWING HOLIC」の「VOL.6」です!
非常に知名度の高いサークルでご存知の方も非常に多いのではと思います。
作品数も圧倒的に多く、新しい作品からピックアップしようか迷った部分もありますが、ここは自身の直感でビビッときたアルバムから紹介します!
本作品は11曲入り1512円、東方地霊殿の収録曲をジャズ風にアレンジしたお洒落なコンセプト作品です。2010年12月に頒布開始され、管理人はかれこれ6年近く聴いているわけですが、不思議と飽きません。作曲陣のレベルが高く、痒いところに手が届くアレンジが多いのが理由の一つかもしれませんね!
ご存知の通りSWING HOLICはSOUND HOLICから派生したサークルで名前の通りジャズアレンジに特化したサークルです。
全体を通して軸がぶれないので「ジャズアレンジが聴きたい!」という方には、まず間違いないです。
さらに、純粋なインストアルバムではなく、ヴォーカルアレンジも複数曲収録されておりますので、どっちも楽しみたい!という方には二度美味しいアルバムです。東方インスト過激派の方々は、クロスフェードをご視聴の上、お決めください(笑)
収録曲はこんな感じです。
01.Subterranean Dreams [INTRO] |
さて、この中からオススメ曲を2曲紹介します!
- The Third Eye / 「少女さとり ~ 3rd eye」
- Green Eyed Monster / 「緑眼のジェラシー」
「少女さとり ~ 3rd eye」のジャズロックアレンジ、「The Third Eye」はアップテンポでドライブ感があり、サックスソロがとにかくゴキゲンな一曲です。東京スカパラダイスオーケストラやSOIL & “PIMP” SESSIONSがお好きな方にはぴったりハマるアレンジなのでは?随所で入るクラップはどことなく東京事変を彷彿とさせますね。
Green Eyed Monsterは物憂げな雰囲気の強い原曲から一転、グルーヴィーなドラムとベースがグイグイ曲を引っ張る超管理人好みのラテンジャズアレンジです。正直たまらんです。
ギターの小気味良いカッティングに思わずリズムとっちゃいますね。長尺ソロとソロ明けの盛り上がりにも形容しがたい高揚感を覚えます。
メロンブックスで委託しておりまだ在庫もあるようなので、気になった方は是非!
紹介したい作品は沢山あるので、次の機会にまた。